歯周病治療・再生療法|麻布デンティスト歯科・口腔外科|麻布十番・赤羽橋の歯医者・歯科

〒106-0044 東京都港区東麻布1-17-7
TEL.03-5797-8533
ヘッダー画像

歯周病治療・再生療法歯を失う原因はむし歯より歯周病が多いのはご存知ですか?

歯周病治療・再生療法|麻布デンティスト歯科・口腔外科|麻布十番・赤羽橋の歯医者・歯科

歯周病の治療を受けたいがどこへ通院したらいいか迷われている方へ

次のような方へは当院への通院をおすすめいたします。

  • 予約が取りづらい
  • 歯の痛みがなかなか治らない
  • 痛くて噛むことができない
  • 担当医がいつも違う人で不安である
  • 歯を抜かないといけないと言われたが抜きたくない

当院の歯周病治療は患者様1人1人のお口の中を診るだけでなく、患者様の背景を分析しお悩みを一つ一つ丁寧に汲み取り対応いたします。
患者様によってはさまざまな基礎疾患をお持ちの方がいらっしゃるため、一人一人に合ったオーダーメイドの医療を提供いたします。

歯を残すメリットは?

日々のお食事のコストパフォーマンスが上がる

歯の噛んだ感覚は歯周組織の歯根膜という組織によって感じています。歯根膜は天然歯にしか存在せず、インプラントや差し歯には存在していません。歯根膜がどのくらいの精度で感じるかというと0.1ミリ単位で感じることができます。それは毎日のお食事に非常に大きな影響を与えます。お食事は天然歯で噛んでいるのと人工歯で噛んでいるので最大50%も違いがあると言われています。従ってご自身の歯を残すのは毎回の食事において二倍のコストパフォーマンスを産むことが出来るとも言えます。

歯を残すだけで一生涯にかかる医療費を減らすことができる

歯周病は様々な全身疾患に関係があるだけでなく、ご自身の歯が残せて良く噛むことができていると腸内環境の改善、健康増進へとつながると言われています。健康寿命の増進のためにも繋がってきます。そのため歯を守ると言うことは将来的にかかる可能性のある医療費を削減することにもつながります。

次のような症状があればあなたも歯周病かもしれません。
歯周病をチェックしてみましょう。

  • 毎日の歯みがきで歯ブラシの先に血がついたり、すすいだ水に血が混じったりすることがある
  • 朝起きたときに口の中がネバネバしている
  • 口臭が長く続き気になる(継続する口臭は要注意です。本人は気づきにくいものなので、周囲のご家族などが知らせてあげましょう)
  • 以前に比べ歯が長くなった気がする
  • 歯ぐきが赤く腫れている
  • 歯ぐきを押すと血や膿が出る
  • 歯と歯の間に食べ物がつまることが増えた
  • 硬いものを食べると歯が痛む
  • 歯がグラグラしている
  • 歯が浮いているような感じがする
  • 歯並びが変わった気がする

このような症状がある方は歯周病の可能性があります。
お早目に歯科医院での検診を受けることをおすすめいたします。

歯周病とは

歯周病治療

歯周病は歯を支える周りの組織の炎症のことを指します。歯周病は通常口腔内にいる細菌が不適切なブラッシングによって除去されずに増殖することが原因となっています。
ここで難しいのが、自分自身では適切にブラッシングができていると思っていても本当の意味での適切なブラッシングが行えている人が少ないということです。歯ブラシをすると出血するなどは歯周病の初期症状の1つです。これを放置してしまうと歯の周りの骨が吸収され、歯がぐらついてきて歯が抜けるという重度の歯周病となります。
また進行した歯周病は全身の健康にも影響を及ぼします。心臓疾患や糖尿病、呼吸器疾患のリスクとなるため、早期に相談してください。

歯周病の治療

当院では歯周病であるかどうか細かく組織の状態の検査を行います。レントゲン写真の検査にて肉眼では分からない内部の構造を細かく診ていくだけでなく、3次元的な構造を確認するために必要に応じてCT撮影を行った上で精査いたします。
当院では歯周組織の検査結果をもとに歯周病の原因を究明し一人一人に合った治療方針をご提案いたします。
歯周病の治療では専用の細かい器具を使用して歯周ポケットの深くに入り込んだ汚れや歯石を除去します。その際痛みが伴わないように局所麻酔下で痛みに配慮した治療を行い、必要によっては超音波器具やレーザー器具をしようして治療を行います。
当院では術前、術後の評価を明確にするため口腔内をスキャンし、実際にどのように回復したのか、視覚的に分かりやすくご案内しています。

なぜメンテナンスは治療が終わっても何回も通わないといけないのか

メンテナンスとは歯周病が再発しないため健康な歯周組織を維持していくための治療のことです。一度下がってしまった歯槽骨と言われる歯の周りの骨は歯周病の治療が終わったとしても完全には再生されることはありません。従って歯周病が再発しないために継続的な歯周病の治療が必要となります。また適切に歯ブラシが行われていないと、歯周病の原因となるプラークは容易に蓄積されてしまうので、正確な歯ブラシが行われているか定期的な健診を行うことは非常に重要なこととなります。

歯周病治療の費用と回数

歯周病の治療、およびメインテナンスは基本的に保険診療で行うことができます。歯周病をより予防しやすくするために歯を滑沢な状態で維持するためのに当院では自由診療の範囲内でエアーフローを3000円でご案内しています。詳しくは担当の衛生士にご確認ください。
治療の回数については厳密には患者様の状態により様々となりますが、一般的には1・2カ月を目安に定期検診を行うことをお勧めいたします。

CGF再生医療

CGF再生医療

当院では、歯周病治療やインプラント治療、親知らずや歯の抜歯などの外科的処置において疼痛を軽減し、術後の治癒を促進する効果のあるCGF(Concentrated Growth Factor)再生療法を導入しています。怪我をすると、出血部位にフィブリンと呼ばれる物質が集まり、止血や傷口の修復を行います。CGFは、患者様の血液を遠心分離装置で処理し、フィブリンを集めてゲル状にします。このゲルには、傷口の治癒に必要な成長因子や血小板などが多く含まれており、キズの修復を促進する効果があります。
当院は再生医療等提供機関として厚生労働省より認可を受けている数少ない歯科医療機関です。また登録されていない医療機関での再生医療行為は違法です。

再生治療の流れ

1

患者様の血液を採取

2

専用遠心分離機で13分でフィブリンが含まれるゲルが生成されます。

3

インプラントの手術部位に骨と混ぜて使用したり親知らずを抜いた所に入れて縫合して終わりです。
その後特に抜去等必要なく、自然に吸収されます。

費用は自由診療になります。
詳しくはスタッフにお声掛けください。

CGFのメリット

組織の再生を促進

インプラントをするために骨が必要な場所に入れることで骨の再生を促します。
歯を抜いた場所に入れることで歯肉などの組織の再生を促し、手術後の治癒を早めます。

痛みは腫れを抑える

歯を抜いた後に入れると痛みや腫れを抑えることができます。
感染予防、止血効果があります。

安全性が高い

患者様本人の血液から作成されるため、感染症やアレルギーの心配がありません。

TOPへ戻る