歯周病って何?放っておくとどうなるの?
- 2025年5月1日
- 未分類
こんにちは!🌟
麻布デンティスト歯科・口腔外科です🐾
今日は「歯周病」についてお話しします。
みなさん、毎日の歯磨き、きちんとできていますか?
実は、日本人の成人の約8割が歯周病予備軍または歯周病患者だといわれています。
でも、歯周病って痛みが出にくく、気づきにくい病気なんです。
歯周病とは?
歯周病は、歯を支えている骨や歯ぐきが壊されていく病気です。
歯と歯ぐきの間にたまったプラーク(歯垢)の中の細菌が原因で、炎症を起こします。
進行すると、最悪の場合、歯が抜けてしまうことも…。
歯周病の症状
こんな症状はありませんか?
-
朝起きたとき、口の中がネバネバする
-
歯みがきのときに血が出る
-
歯ぐきが赤く腫れている
-
口臭が気になる
-
歯がグラグラする
ひとつでも当てはまる方は、歯周病の可能性があります。
歯周病の予防・治療法
歯周病は、早期発見・早期治療が大切です!
予防には、
-
正しい歯磨き
-
定期的な歯科検
-
歯石除去(スケーリング)
が効果的です。
すでに進行している場合でも、クリーニングや歯周病治療で進行を止めることができます。
まとめ
歯周病は「沈黙の病気」ともいわれ、気づかないうちに進行します。
痛みが出るころにはかなり進んでしまっていることも…。
だからこそ、日々のケアと歯医者でのチェックがとても大切です!
気になる症状がある方は、ぜひお気軽に当院までご相談くださいね😊