口臭バスター:日常生活でできる口臭予防の方法|麻布デンティスト歯科・口腔外科|麻布・赤羽橋の歯医者

〒106-0044 東京都港区東麻布1-17-7
TEL.03-5797-8533
ヘッダー画像

ブログ

口臭バスター:日常生活でできる口臭予防の方法|麻布デンティスト歯科・口腔外科|麻布・赤羽橋の歯医者

口臭バスター:日常生活でできる口臭予防の方法

こんにちは!麻布デンティスト歯科・口腔外科です

朝晩は厳しい寒さで体も冷え込みますね・・・

皆様いかがお過ごしでしょうか?

当院はもうすっかりクリスマスムードでございます🎄❤

入口には愛らしい雪だるまがおり、皆様をお出迎えいたします⛄

BGMもクリスマスソングで心躍ります

さて今日は皆様も気になっているであろう

口臭についてお話させていただきます!

食事

強い香りの食べ物: ガーリックや玉ねぎなど、強い香りの食べ物は口臭の原因となります。これらの食べ物の成分は血液に吸収され、呼気を通じて口臭となります                                                    食べ物の腐敗: 歯垢や歯石が残ると、口腔内の細菌がこれらの残渣を分解し、悪臭の原因となります。

歯磨き不足

歯垢と歯石: 歯磨き不足や不適切な歯磨きが原因で歯垢や歯石が蓄積し、口腔内の細菌がこれを分解して悪臭が発生します。  

舌の清掃不足: 舌にも細菌が蓄積し、舌の表面が不潔なままだと口臭が生じることがあります。

口腔内の細菌

口腔内の細菌の増殖: 口腔内には常に細菌が存在しますが、これらの細菌が増殖しすぎると、特にタンパク質を分解する際に発生する硫黄化合物が口臭の原因となります。

歯周病

歯肉の炎症: 歯周病は歯肉の炎症を引き起こし、歯茎からの出血や腐敗物質の発生をもたらします。これが口臭の原因となります。   

歯周ポケットの形成: 歯周病が進行すると、歯周ポケットができ、そこで細菌が繁殖しやすくなります。

 

口臭を予防するためには、適切な口腔ケアや健康的な生活習慣が重要です。

ひとつの予防としては定期的にクリーニングをすることです。

定期的な検診とクリーニングは歯周病や他の口腔の問題を早期に発見し、口臭を予防するのに役立ちます。

新しい年をお迎えする前にクリーニングいかがでしょうか?

スタッフ一同心よりお待ちしております🦷

 

TOPへ戻る